カリキュラム
本専攻では、有機化学、高分子化学、分子材料化学等の大学学部レベル教育の基礎を前提とし、その上に有機低分子化合物、高分子化合物および各種ハイブリッドの分子設計・材料設計の指針を理解し、新物質の創出に展開できる能力を涵養するとともに、それら化合物や材料を効率的に合成する新たな方法を提案できる能力の基礎を身に付けるための教育を実施します。そのために、有機物、無機物、高分子化合物の合成化学はもとより、これらを複合化した材料創成のための適用範囲の広い合成化学、精密分子設計、界面材料化学ならびにヘテロ元素化学などの教育内容を展開します。講義科目としては以下の4分類を柱とし、これに加えて、研究・演習を通じて、科学的な原理・原則の理解のみならず、実際に各種化合物を合成するための実務的な技術・方法を体得し、さらに学内・学外での発表機会を多く与えることで、的確な構成力・判断力・プレゼンテーション能力等の向上を目指します。
授業科目 | 英文授業科目名 | 担当教員 |
---|---|---|
有機分子材料化学 | Chemistry of Organic Molecular Materials | 清水正毅 |
バイオミメティック合成化学 | Biomimetic Synthetic Chmeistry | 佐々木 健 |
有機ヘテロ原子化学 | Organic Heteroatom Chemistry | 今野 勉 |
有機反応制御化学 | Control in Organic Chemistry | 原田俊郎・楠川隆博 |
分離媒体設計論 | Design of Separation Materials | 池上 亨 |
応用界面材料学 | Applied Chemistry of Surface Active Materials | 老田達生・清水富男 |
有機精密材料学 | Organic Fine Chemicals | 箕田雅彦・中 建介 |
高分子物質設計論 | Polymer Chemistry, Advanced | 塚原安久 |
高分子合成化学特論 | Advanced Polymer Synthesis | 宮本真敏 |
化学工学特論 | Chemical Engineering, Advanced | 某・熊田陽一 |
バイオベースポリマー | Biobased Polymers | 某 |
物質合成化学セミナーⅠ | Seminar on Materials Synthesis Ⅰ | 専攻長・(LUSCOMBE, Christine K.) |
物質合成化学セミナーⅡ | Seminar on Materials Synthesis Ⅱ | 専攻長・(馬場良泰) |
物質合成化学セミナーⅢ | Seminar on Materials Synthesis Ⅲ | 専攻長・(上田充) |
物質合成化学インターンシップⅠ | Internship for Materials Synthesis Ⅰ | 専攻関係教員 |
物質合成化学インターンシップⅡ | Internship for Materials Synthesis Ⅱ | 専攻関係教員 |
物質合成化学特別実験及び演習Ⅰ | Seminar and Laboratory Work in Materials Synthesis Ⅰ | 専攻関係教員 |
物質合成化学特別実験及び演習Ⅱ | Seminar and Laboratory Work in Materials Synthesis Ⅱ | 専攻関係教員 |
物質合成化学特別実験及び演習Ⅲ | Seminar and Laboratory Work in Materials Synthesis Ⅲ | 専攻関係教員 |
物質合成化学特別実験及び演習Ⅳ | Seminar and Laboratory Work in Materials Synthesis Ⅳ | 専攻関係教員 |
特別研究 | Special Research | 専攻関係教員 |